2010年3月22日月曜日

生方幸夫民主副幹事長の発言

 小沢幹事長を批判したとして生方副幹事長が解任されました。この発言は、17日の産経新聞の“単刀直言”でのインタビュー記事が問題だったようです。
 「小沢さんに関して、今までの説明に納得していない人が圧倒的に多数で、幹事長をお辞めになるべきだという意見が多い」とか、「国民は小沢さんが不起訴になったから全部シロだとは思っていない」、「小沢さんは前よりだいぶ権威づけられてきたというか権力者になってきましたね」とか、公明党との問題にも触れています。
 これに対して、高嶋良充筆頭副幹事長が対応し、辞任するように迫りましたが、生方氏が辞任しないために最終的に解任したようです。
 これに対して、反小沢の枝野幸男行政刷新相が「何か問題があることをおっしゃったとは認識していない」と言い、野田佳彦財務副大臣も「耳の痛い話をした人が辞任を迫られるのは極めてよろしくない」と発言し、渡部恒三氏が「とんでもない話だ。民主党がこの国の民主主義を語る資格がなくなった」と今回の措置を批判しています。
 まず、ここで問題なのが、生方氏が、なぜ産経新聞に出たのかということです。産経新聞は、いまだに自民党よりの新聞といっていいでしょう。こういうところに副幹事長という職にある人が出ること自体が問題です。インタビューの内容は、もっとはるかに多かったはずです。これを削りますから、微妙にニュアンスが変わることがあります。したがって、用心する人は、こういったインタビューを受けるべきではありません。
 高嶋筆頭副幹事長が怒ったのは、副幹事長と言うのは、党をまとめる重要な役職です。その人間がなぜ敵に塩を送るような発言をするのか。また、この生方発言に同調した人間も同様です。発言の自由を奪ったのではなく、小沢幹事長の問題は、起訴を見送られたということは、無罪であったということです。罪は有罪か無罪かどちらかです。有罪でなければ無罪です。“疑わしきは罰せず”が法の精神です。有罪と無罪の間の罪はありません。また、起訴された3人も無罪かも分かりません。有罪であったとしても記載を間違えたという程度と多くの方が見ています。
 生方氏が意見を言いたければ、民主党の中で言うべきです。中で言えないから、外で言うと言うのは、間違っています。民主党にとっては、こういったことにエネルギーを使うべきではなく、日本の閉塞した経済、景気をどうするかに頭を使い、行動すべきです。生方氏は、副幹事長です。幹事長を支える立場にあります。小沢氏が辞めると自分に幹事長のイスが回って来るとでも思っているのでしょうか。民主党は、政権をとってまだ半年です。7月には、大事な参議員選挙があります。昨年の衆院選挙で多くの人が政治に興味を持ち始めてくれました。それが、民主党の内部批判で、民主党も自民党と同じかということで、また無関心派が増え始めます。
 不平不満を言う人間は、サラリーマンの中にもいますが、仲間と居酒屋で気勢をあげ、ガス抜きをしています。それが、外部の新聞などに社長や、副社長のあることないことを投書したらどうなるでしょう。その会社の評判は、一気に落ちてしまいます。普通のサラリーマンは、はるかに賢いのです。そういった馬鹿なことはしません。生方氏も議員になる前は、新聞記者だったようですが、世間の賢い常識を学んでほしいものです。わたしは、こういう生方氏のようなタイプは好きではありませんし、生方氏の発言にちょうちんをつけて、話を大きくする人間は、さらに軽蔑します。

0 件のコメント: