才能は、天から自分への授かり物だが、そのままだと未完成だから使い物にならない。これを役に立つように完成させるのが、「自分自身」の力だ。
本を沢山読み、人の話しをよく聞き、そして自分の頭でしっかりと考え、意志を働かせることが、自分自身の力のすべてを思い切り駆使することになる。脳と神経の鍛錬は、筋肉の鍛錬と同じで、「完全に使い切る」ことだけだと言い切っています。
人は私のことを評して、「本多は成功者だ」とか「先生は日本一の幸福者だ」などと言う。成功しているかどうかはともかく、幸福者である点においては、私自身がいちばんよくわかっているから、異存はない。自信満々です。この自信はいつ頃から感じるようになったのでしょう。この点に興味があります。
しかも、健康、長寿、家庭、財産のいずれも人並み以上に恵まれ、悠々自適、晴耕雨読の晩年を楽しんでいる。これに関しても、名のある同輩の学者、政治家、あるいは富豪たちに勝るとも劣らないという自信を持っている。そのとおりでしょう。しかし、真に幸せかどうかは、分かりません。
1.「習慣になるまでの努力」と腹をくくる
「人生はただの一度限り」だということだ。誰にとっても当たり前の、この「一度限り」ということを、私たちは往々にして忘れる。忘れてしまっているかのように、振舞っている。
何のために、何の目的で生きているのかという「人生の意義」を知っておく必要がある。人生は努力であって、努力なしに人生ない。
努力というものは、初めのうちこそ多少苦痛を覚えることがあるが、与えられた仕事を天職と確信し、迷うことなく、疑うことなく一途に努力すれば、やがてその努力は習慣になって、その仕事は確実に容易に、しかもよりよくできるようになる。そして、その仕事に興味がわき、面白くなって、仕事がついに道楽、趣味になる。
仕事がひとたび道楽や趣味の境地に達すれば、時間や報酬を完全に超越して、働くこと自体が楽しくできるようになる。
特に若いときは、「なにくそ!自分にだってできないことがあるものか。死んだ気でやる!」と決心して、一心不乱に勉強しさえすれば、誰でもそうとう立身出世できるはずである。
「何人も、一所懸命、人並み以上に努力さえすれば、目標はかならず達成できる」。この確信、そしてこの自己暗示こそが、私の一生を努力精神の道へ導いた。
0 件のコメント:
コメントを投稿