2010年1月5日火曜日

信長のパフォーマンス

 信長という人は、かれの人生において、パフォーマンスをあまり行いませんでした。しかし、かれの最大の危機、しかも勝てる見込みのない戦で、パフォーマンスを行っています。すなわち、今川義元を桶狭間で討ち取る戦いに出陣する前です。10倍以上の今川勢です。しかも、京都に上って天下をとろうという意気込みも今川勢にありました。これに対して、信長は怯むことなく、果敢に勝負を挑みました。
 信長は、清州城を出る時にわずか200ほどの手勢で出発しました。しかも勢いよく。これによって、兵は大将の自信に満ちた態度に安心し、勝てるのではと思います。結局、残りの兵も熱田神宮で揃います。そこで、信長は、二つ目のパフォーマンスを行います。信長は、熱田神宮で戦勝祈願します。祈願中に静かな誰もいないはずの祭壇の奥で御幣が鳴りました。次に白鷺が飛び立ちました。最後は、信長は、一文銭を宙に投げ、「表が出たら吉、裏が出たら凶」と言います。そして、表が出ます。これは、一文銭を2枚貼り合わせているのですから、何百回、投げても表が出ます。しかし、兵は信じます。
 津本陽氏も「太平洋戦争の際も、敵に取り囲まれた絶体絶命の局面で、心身ともに消耗しきっていた兵士たちが、師団長が顔を見せただけで息を吹き返したことがあったそうです。緊張の極みにある状況では、リーダーの姿そのものが部下に何よりも勇気を与え、活力を取り戻させることもあるのです」と、書いています。リーダーの大切さが、今日ほど求められている時代はないように思います。リーダーは、誰にも負けないという意気込みと熱い思いを部下に見せる必要があります。強いリーダーを求めたいものです。

0 件のコメント: