
ところで、オリンピックの頃には、タクシーなどは、対象外でしたが、偶数日には、ナンバーの末尾が偶数の車しか走れませんでした。今は偶数の車も奇数の車も走っています。最近は、どうなっているのかと聞きますと、月曜日は、ナンバーの末尾が、1と6の車が走れません。火曜日は2と7、水曜日は3と8、木曜日は4と9、金曜日は5と0が走れません。土日は制限なしです。やはり、この程度の制限では、効果は薄いようです。北京オリンピックの頃は、青空が見えましたが、今は灰色の空です。しかし、あまり制約しても、経済活動に支障を来たしてもいけないでしょうし、気分も冴えないかも分かりません。北京政府は、次にどういう手を打つのか、楽しみではあります。
3月1日に書きましたフル電動自転車、北京をよく走っています。さすがに自転車ほどはありませんが、1割ぐらいは走っているでしょう。自転車にモーターを付けただけですが、ペダルを漕がずにすみます。北京は坂がほとんどありませんので、自転車でもかなり楽に走れるのでしょうが、やはりフル電動自転車の方が楽なので、今後、ますます増えて来るでしょう。次回は、フル電動自転車の中国での免許はどうなっているのか、調べて来たいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿