2013年3月9日土曜日
就職希望第1位は日本生命保険
2月27日の日経新聞によると2012年の大学3年生と、大学院1年生を対象とした就職希望の調査結果で、総合ランキング第1位は日本生命保険で、あと上位陣は火災保険会社、信託銀行、銀行などでした。文系でも日本生命保険が1位で、理系は
JR
東日本でした。
すこし寂しい気がしたのが、パナソニック、シャープが入っていないことでした。大学院ランキングでは、パナソニックが35位に入っていましたが、今後も理系の希望者は減るのでしょうか。これらに勤めておられる方は、自信を持って、再度、陽を上げてほしいものです。大学の先生も理系の学生を文系の会社に行かせずに理系の会社に薦めてほしいものです。日本の将来が、暗くなります。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
山口増海のブログを登録する
投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
Yamaguchi Masumi
シャープ、京セラ、三洋テレコミュニケーションズを経て、(株)iAX代表取締役会長に就任。日本のハイテク企業が中国での成功を願って、プロモートに駆け回っている。
詳細プロフィールを表示
このブログを検索
ビジネスリンク
中国通信情報(編集長)
株式会社iAX
ブログ アーカイブ
►
2015
(35)
►
6月
(12)
►
5月
(23)
►
2014
(79)
►
10月
(1)
►
9月
(18)
►
8月
(21)
►
7月
(3)
►
5月
(7)
►
4月
(10)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(11)
▼
2013
(356)
►
12月
(31)
►
11月
(22)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(30)
►
4月
(30)
▼
3月
(31)
北方領土の2匹の妖怪
官民ファンドが焼け太り
TPP参加の危惧
大丈夫か? TPP英語の翻訳
TPPに地方は反対
意外な日本の空の世界記録
姦通罪で石打ち死刑
中国の住宅価格が9割の都市で上昇
中村勘三郎さんはなぜ死んだのか
パナソニックがプラズマテレビ撤退
パナソニックのヘルスケア事業売却
関西のお化け番組“探偵ナイトスクープ”
アベノミクスの偽薬効果
成長戦略三本の矢
米国無人機の実態を国連が調査
インド政党が、女性にナイフ配布
日中は憎みを乗り越えよ
チンパンジーも顔色をうかがう
インフレの弊害はあるのか
生活保護者とサラリーマンの差(2)
生活保護者とサラリーマンの差(1)
インフレ目標を葬った日銀の罪
就職希望第1位は日本生命保険
だれもマスクをかけていない北京
共同通信の配信トラブル
アベノミクスははたして成功するか
復興予算のデタラメ
中国に対して強まる変動相場制移行への圧力
TPP報道の危うさ
また丹羽前大使の妄言
松下幸之助は泣いている(14)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2012
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(29)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2011
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(32)
►
2010
(363)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(30)
►
6月
(29)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2009
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2008
(193)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(29)
►
8月
(31)
►
7月
(27)
►
6月
(11)
►
5月
(3)
画面をクリックしてください。
Dolphin Island
このブログを登録する
投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
OBJECT WIDTH="160" HEIGHT="160">
脳が飛び出す回転パズル くるポト
0 件のコメント:
コメントを投稿