
平均年棒と観客動員数との間に相関は、あるのでしょうか。5チームのみ列挙します。さすがに阪神は、年棒、観客動員数ともにトップです。西武は、日本一になったにもかかわらず、観客動員数は7位です。広島は、年棒が最下位にもかかわらず観客動員数は、8位です。広島ファンの熱い応援が分かります。観客動員数最下位は横浜です。三浦など年棒が高いのがいるにもかかわらず、年棒に値する活躍をしていないのでしょう。ファンが球場に足を運びません。開幕した途端に連敗、最下位ではファンも応援のし甲斐がありません。その点、阪神ファンは立派です。18年間優勝から遠ざかっても甲子園球場に通いました。負けても負けても通って、今日の観客動員数1位があるのでしょう。岡田前監督なども潔かったなと思います。世の経営者、政治家も見習ってほしいくらいです。
野球の勝負は、投手が作るようなものですが、投手はリリーフ、クローザーを除くと5日か6日ごとしか投げません。その点、野手は毎試合出れます。その点からすると、野手の年棒の方が高くてもいいように思うのですが、やはり投手の方が得なようです。これは、大リーグの松坂とイチローを比べても分かります。パリーグは、まだ比較的団子状態ですが、セリーグは巨人が悠々と1位を走っています。昨年もテレビの視聴率は最低でしたが、今年はもっとひどい結果になるかも分かりません。巨人の監督は、誰がやってもそう変わりません。いっそうSMAPのキムタクなどにやらせて、若いファンに来て貰うようにしたらどうでしょう。毎試合、SMAPのメンバーの誰かが始球式をするとか。たまには、ナベツネさんも投げたらどうでしょう。もう原、星野では、面白くないし、観客は呼べないでしょう。
チームの平均年棒 観客動員数
1.阪神 1億176万円 1.阪神 41,344人(-5.3%)
2.ソフトバンク 9200万円 2.巨人 39,948人(-1.2%)
3.巨人 8278万円 4.ソフトバンク 31,251人(- 2.5%)
6.西武 5715万円 7.西 武 19,633人(+29.3%)
12.広島 4027万円 8.広 島 19,315人(+23.2%)
12.横 浜 15,694人(-8.3%)
0 件のコメント:
コメントを投稿