2010年6月30日水曜日

平和な国で日本3位に浮上

「世界平和度指数」が6月8日に発表されました。これはシンクタンクと英経済紙エコノミスト系の調査機関が世界の149カ国を対象に、外国との紛争や国内の殺人事件数、テロの危険性、人権保護の水準、軍事費など23項目の要素を数値化して、07年から発表しているものです。

 この結果、1位はニュージランドで、2位がアイスランド、3位が日本で前年から4つ順位を上げました。日本の減点材料は、北朝鮮や中国との緊張関係です。一方で暴力事件が少なく、テロの危険性も極めて低いということで、治安の良さが評価されました。4位はオーストリア、5位はノルウエー、6位はアイルランド、7位はデンマークとルクセンブルグ、9位はフィンランド、10位はスウェーデンでした。上位10カ国は、日本とニュージランド以外は北欧を中心とした欧州の国々でした。寒いところの方があまり犯罪を起こさないのでしょうか。

 最下位(149位)は、調査が始まって以来、4年連続でイラクでした。北朝鮮は139位、米国は85位、中国はチベット問題などで減点されたのでしょうか、80位でした。隣国の韓国は、北朝鮮と接しているためか、43位でした。 今、サッカーW杯で世界中が騒いでいますが、「平和な国」ベストテンの中にサッカーの強い国は入っていません。サッカーの強い国は、どうも熱くなりやすく、治安の良さには逆行するようです。是非、日本は例外になって欲しいものです。

2010年6月29日火曜日

サッカーW杯の占い師の予想

日本がデンマークを3対1で破り、決勝トーナメントに進出が決まり、日本列島を興奮の渦に巻き込みました。アジアから、日本と韓国が決勝トーナメントに進出しましたが、韓国はウルグアイに負けて日本だけが残っています。わたしの予想では、パラグアイに勝って、次がスペインーポルトガルの勝者と対戦しますが、どちらもまったく日本が勝てない相手ではありませんので、ベスト4までの可能性はあるように思います。これを勝ち抜くには、ドイツ(イングランドにドイツが勝つと予想)―アルゼンチン(メキシコにアルゼンチンが勝つと予想)の勝者に勝たねばなりませんが、これは至難の技のように思います。決勝は、ブラジルとドイツのような気がしています。

さて、わたしの予想などは、箸にも棒にもかかりませんが、2007年12月20日に有名な占い師が今回のW杯を透視で予想していました。4位までの予想でしたが、1位ブラジル、2位ドイツ、3位フランス、4位イングランドでした。フランスは、すでに予選リーグで敗退しています。ドイツとイングランドは、決勝リーグの第1回戦で当たります。もし、ドイツとブラジルが、決勝まで勝ち進み、ブラジルが優勝すると、1位と2位は、予想が的中したことになりますが、はたしてどうでしょうか。3位はすでにはずれていますし、4位もはずれることになります。こういう占いは、半分、当たれば良しとすべきでしょうか。